僕がギターをやり直そうと思ったきっかけはVanHalenでした。
笑顔で弾くギター!キャッチーなリフとメロディ!
そしてSATSUMA3042さんを知り、VanHalenを弾いてみたい!と思ったのが最初でした。
ギターに一生懸命だった18歳の時は全然弾けませんでした笑
SATSUMA3042さんを見て欲しくなったのがこちら
値段も手頃、お馴染みのルックス(正直、昔はカッコいいと思わなかった)。
悩むこと2週間、2020年7月にお迎えしました。
ライブ配信で使うオーディオインターフェイスとミキサー買いに御茶ノ水行ったはずなんだけど…🤔 pic.twitter.com/osiDs9Htjs
— やわゆー🐼 動画で生き抜く趣味を楽しむ (@yawarakayyman) June 15, 2020
EVH Striped Series Red with Black and White Stripes の仕様(スペック)
EVHって知ってますか?
僕はエディ・ヴァン・ヘイレンのギターをコピーしてるB級ブランドだと思ってました笑
低価格でラインナップがお馴染みのギターばかりだとそう思いますよ……ね?
EVHとは
EVHは、エドワード・ヴァンヘイレンがフェンダーと共同開発し、設立したブランドです。
様々な楽器屋の説明で書かれるテキストがこちら。
恐らくメーカーから出てるオフィシャルの宣伝文句はこれだけなんだろうなと笑
EVHは2007年に設立され、2020年の7月31日から全国のFENDER正規取扱店で販売されるようになりました。
それまではイシバシ楽器さん等、一部のショップで取り扱いだったようです。
そんなギターのスペックはこちら
価格 |
|
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
KramerやMUSIC MAN、PEAVYを置いてFENDERなんだ……という「何があった」感ありますが、メーカーもアーティストもスタンダードだからこその組み合わせで納得感はありますよね。
BARKSのリリース記事では「全ての製品に関わってる」とエディがコメントしてるんですが、あんなに機材隠してたエディどうした!?と笑
D-Tuner(6弦だけが一音下がる機器)も搭載してるのでUnchainedもばっちし弾けますね!
EVH Striped Series Red with Black and White Stripesおすすめ3つのポイント(メリット)
そのままでVanHalenサウンド
アンプに挿してビックリしたのは、何もしなくても初期のVanHalenサウンドになるんですよね。
ブラウンサウンドと言われるあの音がそのまま出るとか……テンション上がりましたw
楽器屋でPanamaとかYou Really Got Meのリフ弾いたら即買いすると思います(恥ずかしくて弾けないけど笑
一瞬、低音が出ないのかな?と思ったんですが普通に出ます。
テレキャスのジャキジャキ感を無くして一本一本、弦の音が太くなった感じ。
薄くて弾きやすいメイプルネック
すべすべした手触りかつ薄いネックで速いフレーズが弾きやすいです。
過去、(速弾きならコレと言われて素直に買ったけど弾けなかった)IbanezeのJカスタムを持ってたこともあるんですが、その時のような弾きやすさ。
嘘みたいですがこのギターを弾いてから指が早く動くようになりました。
ギターに育ててもらってるなぁと感じます。
安い
正直、なんやこの値段……と思いました。
13万ちょっとでこのクオリティはない、というくらいの弾きやすさと音だと思ってます。
VanHalenが好きなら凄く推せます。
そうじゃなければビジュアルがおすすめしにくいですけどw
このビジュアルで弾きたい音は同じと思うので奇を衒わない限りは購入で決定でしょう。
EVH Striped Series Red with Black and White Stripesの良くない点(デメリット)2点
ピックアップがリアのみ
見たらわかるという笑
買った時はVanHalenですしね!と思うんですが、欲張って他の曲も弾くとフロント欲しいなぁと思ったりする事が出てきます。
VanHalenでもサミー・ヘイガー以降の曲はピックアップの音色も変えたいと思ったりして。
……と思ったけどサミー・ヘイガー以降の曲ならWolfgangを選択するのもアリですよね。ちょうど持ち帰る時期ですし!
ヘッドがフェンダー
バナナヘッドがいいなぁ(小声)
弦交換が面倒くさい
ずっとロック式の弦交換苦手でして……。
奮発して買った(学生時代の僕にとって高級品の)アーニーボール*を何度、切った事か!
*ダダリオよりパケージが好きという理由で買ってました。
ブリッジから弦が抜けたり巻きすぎて切ったり。
今も苦手ですがこのギターのおかげでちょっと弦交換好きになってきました。
ギターいじるのも嬉しい、みたいなw
僕とエディ
VanHalenを見たのはWOWWOWで放送された、軌跡を追う特集でした。
恐らくVanHalen IIIと来日ライブのプロモーションで制作されたのかなと思います。
キャッチなーメロディと凝ったバッキング、楽しそうにギターを弾くエディ。
雑誌でライトハンドの生みの親!(後に広めた方と学ぶ)という前知識はあったけど、こんなに良い曲あるんだ!
というのがキッカケでした。
高校時代にバンドでコピーしたいと思ったんですが、周りには受け入れてもらえませんでした……。
バンドでやる事もなく一人で弾いても弾けないまま、20年ほど経って、ギターも置いた最近。
SATSUMA3042さんのギターをたまたま見て「かっこええええ!うおおお」ってなったんですよね笑
今またVanHalenを追うようになったのでした。
持っててギターが楽しくなる!

EVH Striped Series Red with Black and White Stripesのこの赤白黒の模様は元々、白と黒で仕上げたストラト(1stで持ってるギター)を更に赤を乗せてできたギターだそうです。
発想すごいですねw
音も見た目もVanHaleなので抱えてて嬉しいし、弾いてて弾きやすいのでめちゃくちゃ楽しいです。
ギターを触っている時間が上がったので本当に買って良かったです!
買う時にネットで情報を漁ったんですがなかなか見つからなくて、この記事を書きました笑
参考になれば嬉しいです!